[Blood Card]山札=体力なローグライクカードゲーム

今回はBlood Cardというゲームについて書きます。

f:id:remos:20210810182831j:plain store.steampowered.com

概要

山札=体力のルールが特徴のローグライクカードゲーム。 ダメージを受けるとその数値分の山札が削られる。デッキを厚くして体力を増やすか、デッキを薄くして安定させるか どちらにせよメリット・デメリットがあるのが面白かった。

続きを読む

最近やってる&やってたゲーム 7月

7月ももう終わる…

今月にやってたゲームを雑に列挙していこうと思う。

本当は一つ一つもっと詳しく紹介できれば良いのだけれど、やろうとすると時間だけが過ぎていくのでとりあえず雑に書いていきます。

 

・リングフィットアドベンチャー 

筋トレRPG

中旬頃から再開し始めた。
今の所2日に1回ほどのペースで続けている。
汗がドバドバ出る。

バランス感覚悪すぎてヨガうまくできない。

片足立ちとか全身ふらふら。助けて

 

・Blood Card
・Blood Card2
ローグライクカードゲーム。
Slay the Spireの亜種。
山札=体力なのが特徴。
特に2がとてもおもしろかった。

 

・Dark Cards

神経衰弱バトル

Blood Cardシリーズと一緒に購入した。

キャラが個性溢れる。

それなりに楽しめた。

 

・満月の夜
ローグライクカードゲーム。
元がスマホゲーらしく基本無料。
ジョブとか敵が一部縛られているが一通り遊べる。
DLC購入で開放。筆者はDLCまだ買ってない。

 

ビビットナイト

 ローグライクRPG

 3つ集めてユニット強化。

 キャラが可愛い。

 難易度が高くなってからはやる回数が減ってしまった。

 

・Noita
死にゲーなローグライクアクション

事故死多数
難易度高し。

だけどもう一回挑戦したくなる。そんなゲーム。

 

 

こんなところだろうか。

7月はSteamセールがあったので結構いろいろ買ってしまった。

買ったけどまだ手をつけてないゲームも多い。

暇を見つけて消化します。

 

というところで終わります。

日記?~リングフィットやるやる詐欺~

最近体力面に不安がある。

そうだ!リングフィットアドベンチャー(以下LFA)をやろう!

 

…と思った日から数日が過ぎてた。

LFAはしっかり運動をさせてくるから汗かくし、終わった後風呂に入りたくなるんですよね…

 

午前中とかやる気に満ち溢れているときは「お風呂の直前にやろう」と後回し、

その後ゲームとかゲームとかゲームとかいろいろやってるとそのまま忘れて、風呂入った後「そういやLFAやってねえ!」ってなる。

明日やるわ!そして振り出しに戻る。

 

風呂前と時間帯を限定するのではなく、やりたい時にやって終わったらシャワーを浴びる、くらいにした方が良いのかもしれない。

やる気は気まぐれだからね。仕方ないね。

 

明日からがんばります。

 

以上。日記でした

バフかけて多段攻撃で殴るデッキ[アセンション14:サイレント]

こんにちは れむおーすです。

Slay the Spireをぼちぼち攻略しています。

今回はアセンション14をクリアしたときのデッキを紹介しようと思います。

f:id:remos:20210709184758j:plain

今回使うキャラクター

 

 サイレント。緑担当。

 特徴としては、

  • 多彩なスキル
  • ドロー、手札交換手段が豊富
  • 0コストのカードも多数
  • 状態異常 毒でじわじわ体力を削る戦い方もある

 

デッキ紹介

コンセプトはタイトルの通り「バフをかけて多段攻撃で殴る」

というわけでまずは多段攻撃カードを3種類紹介。

f:id:remos:20210709184951p:plain

サイレント多段攻撃三銃士を連れてきたよ

 

 串刺しは10ダメージをX回与える。Xは現在のエナジーと同値。消費するエナジーによっては強敵(エリート)をもワンパンしてしまうポテンシャルを持つ。

 腹裂きは9ダメージを3回に加え、1ターンに捨てたカードによってコストが減る効果を持つ。3枚捨てれば0コスト。串刺した後に腹裂きで追い打ちすることも可能。字面が怖い。

 五月雨ダガーは6ダメージを2回と威力は控えめだが低コストかつ全体攻撃で雑魚戦で役に立つ。

 

 さて、この3枚にバフをかける奴らを紹介しよう。

 火力バフ

f:id:remos:20210709191457p:plain

限定的だが強力なバフが多くなった

赤べこは戦闘中最初のアタックに+8ダメージ。最初の一撃を強化。

突然変異性肥大は最初のターンのみ筋力3のバフをかける。筋力の数だけアタックの威力が増す。

ペン先はアタック10回ごとにダメージ倍化。

幻影の暗殺者は次のターンのアタックのダメージを倍にするスキル。

 

…なんか最初の攻撃とか最初のターン限定とか、スタートダッシュで差を付けるタイプのバフが多い。

 

 ところで、赤べこの発動する「戦闘最初のアタック」とペン先の発動する「10回目のアタック」に多段攻撃をあわせてやると「威力が上がったダメージ」を複数回与える。とても強い。

 具体的に言うと、最初のターンに腹裂きすると赤べこが発動し、元が9ダメージ3回だったのが、17(9+8)ダメージを3回になる。

 要するに赤べこと多段攻撃をあわせると強い。

 

ドローソース

使いたい時に多段攻撃カードを引くために、ドローソースも多めに積んだ。

f:id:remos:20210709194318p:plain

バックフリップ、アクロバット、職人技で手札を増やし、準備+とイカサマ+で手札交換。この動きができると腹裂きのコストは0になっている。

 

エナジー確保

最後にエナジー確保手段について。

f:id:remos:20210709195254p:plain

ランタンは戦闘開始時エナジー+1。初動で串刺す機会が多いため、とても役立った。

漂う凧は1ターンに一度、手札を捨てるとエナジー+1。準備、イカサマ、アクロバットとかのドローのついでに捨てるカードのおかげで簡単に条件を満たせた。助かる。

コーヒードリッパーは休憩場所での休息(HP回復手段)ができなくなる代わりにエナジー+1。赤べこ超火力串刺しで大体の敵が1ターン目で倒れていったので被弾も少なくデメリットは気にならなかった。

 最後に策士というスキルカード。手札から捨てた時にエナジー+2する特殊なカード。

入れたのが一枚だけだったこともあり、あまり事故らなかったイメージがある。要所要所で他のカードで捨ててさらなる展開に繋がることもあり、デッキを回してて楽しかった。

 

感想

 ドローソースは偉大。記録を見てキーカードの3枚が全部1枚しか入っていないことに気づいたが、プレイ中手札に来なくて困ったときがほとんどなかった。正直もっとデッキに入っていたと思ったんだけど気の所為でした。

 多段攻撃で敵のHPをゴリゴリ削るのアドレナリンが吹き出ました。もっと強いデッキ作ってやるから覚悟の準備をしておいてくださいねアセンションモードォ!

Slay the Spaire カードゲームなローグライク!

こんにちは。れむおーすと申します。

 

今回はSlay the Spireというゲームを紹介します。

f:id:remos:20210704183434j:plain

このゲームの特徴はカードゲームで戦うローグライクであること。

 

道中拾ったカードでデッキを強化しながら

自動生成されたマップを登っていく。

 

マップはこんな感じ。

f:id:remos:20210704172558j:plain

頂上がボス

f:id:remos:20210704172556j:plain

下から順に登っていく。

各マスについて簡単に説明
 未知:ランダムイベント。いろんなことが起こる。

 商人:お金を使って買い物ができる。カードの削除もできる。

 財宝:戦闘を支援するレリックが手に入る。

 休憩:体力回復or カードのアップグレードが行える。

 敵:戦闘に入る。倒すとお金やカードなどをドロップする

 エリート:強敵と戦闘。手強いが報酬が豪華。レリックも落とす。

 

初期デッキはこんな感じ

 このゲームには4人のキャラが使えるのだが、そのうちの一人のデッキがこちら。

 

f:id:remos:20210704174543j:plain

初期デッキ。ストライクや防御が多い

どのキャラでも「ストライク」「防御」が4~5枚、キャラ固有のカード1~2枚の

10枚~12枚。

 

次は戦闘。画面はこんな感じ。

f:id:remos:20210704175630j:plain

ターン開始時に5枚引く。手札かエナジーが尽きるまでカードを使用できる。

カードには敵にダメージを与えるもの、ブロックを張って敵からのダメージを防ぐもの、カードを引くものなど様々。

 

敵がどんな行動をしてくるかはある程度分かるのでそれに合わせて出すカードを選んでいこう。

 

ターンエンド時に手札を捨て、次のターン開始時に引き直し。基本的に手札を維持できないので、その都度必要なカードを引く必要がある。

 

 デッキのバランスが悪いと、攻撃チャンスに攻撃できない、防御したい局面で防御できないなどの事故が起こる。これがなかなか難しいが、上手く構築できたときはとても楽しい。

f:id:remos:20210704180138j:plain

報酬。欲しいカードを1枚選ぶ。

こんな感じでカードを得て、デッキを強化。さらに次へ…を繰り返して進んでいく。

というのがこのゲームの流れです。

 

このゲームの面白いところは

 ゲームバランスが良い

 敵が強い。難易度も高めなのですが、

 上手くデッキが組めると、敵をボコボコにできる。

 この時の爽快感はすごい(語彙力)

 慣れてしまっても大丈夫。やり込みたい人向けのアセンションモード(全20段階)もあるので長く遊べる。筆者は4ヶ月前に購入してプレイしているが、現在14/20。まだまだ楽しめそうです。Slay the Spireは良いぞ。

 

というわけでSlay the Spireの紹介でした。

 

 

ビビットナイトが楽しいのでちょっと紹介

 最近ビビットナイトというゲームにハマりました。というわけで少し紹介します。

store.steampowered.com

 

 

 このゲームは宝石にされてしまった仲間(以下ユニット)を集めつつパーティを編成しながら下層を目指すローグライク

 同じユニットを3体集めることで強化するシステムが特徴。持てる数には限りがあるので取捨選択が難しい。

f:id:remos:20210702164431j:plain

同じユニットが3体!強化できるぞ遊馬

 このゲームで楽しいのはパーティ編成ですね。

 ユニットや装備にはシンボルがついていて、同じシンボルを複数発現させるとパッシブスキルが発動します。このパッシブスキルとユニットのスキルが噛み合うと敵のHPをゴリゴリ削れてとても楽しい。

 

さてシンボルを発現させる方法なのですが、3種類あります。

1つはユニットをパーティに入れる

2つ、装備品を入手する

3つ、ユニットを強化する

 

ユニットの強化さえしておけば、売ろうが捨てようがシンボルは発現する。

パーティ枠を割かなくても良くなる。その分構築の幅が広がる。

これがとても楽しい。

これがとても楽しいんだよ!!!!!!(語彙力)


というわけでビビットナイトの紹介でした。

 

ps.言いたいことを文章にして紹介するって難しい。

 

こんにちは

れむおーすと申します。

興味があったのでブログを立てて見ました。

 

書いていく内容はゲームが大半かと思います。

このゲームが面白いとか

このゲーム難しいとか

こんな攻略方法でクリアしたとか

今こんな方針でプレイしてるとか。

 

 自由気ままにやっていこうと思います。

ではでは